吉野裕行さんはハスキーがかった特徴な声で、元気な少年役からクールな青年役まで幅広い役を演じ分け、数々の人気アニメの声優をされています。
実はCDデビューもされている吉野さんの出演アニメなどの紹介をしていきたいと思います。
今までの経歴や年収はいくらもらってるのか?気になることがたくさんあるので、調べてみたので、是非ご覧ください!
スポンサーリンク
吉野裕行のプロフィールと出演アニメを紹介!
引用元:http://www.club-quattro.com/hiroshima/schedule/detail.php?id=8510
プロフィール
名前 吉野裕行(よしのひろゆき)
生年月日 1974年2月6日
出身地 千葉県
血液型 B型
身長 163cm
職業 声優・歌手・ナレーター
事務所 シグマ・セブン
出演アニメ代表作
「機動戦士ガンダム00」シリーズ アレルヤ・ハプティズム役
「薄桜鬼」シリーズ 藤堂平助役
「イナズマイレブン」シリーズ 鬼道有人役
引用元:http://www.chanploo.com/?pid=137600987
「SKET DANCE」藤堂佑助役
「弱虫ペダル」シリーズ 荒北靖友役
「ハイキュー!!」シリーズ 岩泉一役
「神撃のバハムート」シリーズ ファバロ・レオーネ役
などその他多数に出演されている人気声優さんなんです!本当にいろんなキャラクターの声を担当していて、またこれがフィットしてしまう凄さに圧巻です!
なんか、声質って偏りそうなもんですけど役に合わせてキャラを変えられるのが、やはりプロだなぁと感じます。
スポンサーリンク
吉野裕行は結婚してるの?
年齢も年齢なので結婚してるんでしょ?と思われる方は多いと思いますが、結婚していないみたいですね!
しかし、声優の植田佳奈さんと噂になりました。プライベートでもスノボーやゴルフに一緒に2人で出かけたり、とても仲が良いみたいですね。
でも2人きりというのは、嫌いだったら行かないですよね?これは怪しまれてもおかしくない行動・・・
このような事から2人は結婚しているんではないかと噂が流れたみたいですね!
ハロプロ(ハロー!プロジェクト)がお好きな事は有名なようで、特に元Berryz工房の徳永千奈美さんのファンみたいです。
アンジュルムの「友よ」という曲が大好きなようです。アンジュルムとは2009年4月に研究生メンバーから結成。
その時のグループ名はスマイルとエイジで「スマイレージ」として活動。そして2010年5月に「夢見る15歳」でメジャーデビューし、同年「第52回日本レコード大賞」最優秀新人賞を受賞!
2014年10月に3期メンバーが加わり、グループ名が「アンジュルム」に変更。フランス語のange(天使)とlarme(涙)を組み合わせた造語
「天使のような優しい心で、色んな涙を一緒に流していこう。」という意味が込められているそうです。
そんな元気で可愛らしい彼女たちがお好きなようです。
結婚はいつになるのか?気になりますが、暖かく見守っていきたいですね!
スポンサーリンク
声優を目指したキッカケは?
幼い頃から自分の声が変わった声だと言っていたこともあって、保育園に通っていた頃から声優を意識し始めた。
アニメやゲームに関わる仕事をしたかったんですが勉強が苦手だったため、声優にしようと軽い気持ちで代々木アニメーション学院声優科に入学。
卒業後ゲーム会社の下請けで2年間アルバイトしていたが、やはり夢を捨てきれず再度声優を志し養成所に入所。
学生の頃、親や先生が言っていることが間違いないと言い聞かせ、自分で何も決めることが出来なかったみたいですが、初めて声優になりたいと自分で決めた学校で出会った友達が自分を大きく変えてくれたそうです。
よくこのお話をラジオなどで言っていました。声優になることは両親に猛反対されたんですが、自分の意思を曲げずに貫いたそうです。
今まで自分では何も決められなかった吉野さんが、決めた!という事は、よっぽど声優に魅力を感じたんでしょうね。
2002年11月には声優ユニット「謎の声優ユニットSTA☆MEN」を結成した。
あと、幼い頃から見ていたアニメの声優をしていた永井一郎さんに憧れてこの道を目指すきっかけにもなったという。
スポンサーリンク
まとめ
自分は変な声だとネガティブに考えず、小さい頃からこの声を活かせればという思いで声優を意識したなんてスゴイ事ですよね?
周りから変な声と言われたら普通隠したがるところ、それを武器にしてしまうなんてとても素晴らしいし、自分にしかない個性として今に活きていますね!
しかし声優の夢を叶えてしまうのが、またスゴイ!
これだけのイケメンにも関わらず、まだ結婚はされていないので世の女性はチャンスですよ〜!もしかしたら彼女はいるかもしれませんが・・・
ハロプロ好きというのもファンの中では有名らしいんですが、アニメの実写版みたいな感覚なんでしょうかね?ハロプロ=アニメキャラっぽいですしね。
声優さんは年齢や見た目関係なく仕事できるのはとてもいいですよね?だって声が良ければ成り立ちますもんね。悪い意味ではなく、末長く仕事できそうと思ってしまいます。
これからの吉野裕行さんの活躍が楽しみです。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
スポンサーリンク