2019年7月2日放送の『ダウンタウンDX』にマジシャンで俳優の綾野剛さんにも似ているとも言われている高橋匠さんが登場!
高橋匠さんはマジックを披露。マジシャンでイケメンの高橋匠さんを知らない方も多いかと思います。
そこで今回は、その高橋匠さんの指やwikiプロフィールと経歴、また結婚、彼女について、そして高橋匠さんと言えはサングラス!
なぜ、サングラスをかけているかというと、ある理由によるものだった・・・
そんなマジシャンの高橋匠さんを調べていきたいと思います。
ぜひご覧下さい!
スポンサーリンク
目次
高橋匠のwikiプロフィールと経歴を紹介
プロフィール
名前 高橋匠(たかはしたくみ)
生年月日 1993年9月25日
身長 未公開
血液型 未公開
出身地 千葉県佐倉市
住まい スウェーデン ストックホルム
所属 Magic Castle Member
実績 he Winner of the Amazing Magicians Ep.8受賞
経歴
高橋さんは幼い頃から父親がいなかったようで母子家庭で暮らしていたそうです。そして性格は内向的だったそうですね。
そんな高橋匠さんが小学生の頃に母親がマジックを勧めたそうで、そこから高橋さんはマジックを独学で勉強を始めたようです。
そして、その小学生の頃に見たテレビ番組がきっかけで運命が変わる。
実力は折り紙つきで特にカードマジックでのテクニックは神がかっています!
若いのでこれまでの概念にとらわれず、一時流行ったクローズアップマジックだけにとらわれずトーク力を磨く為になんとマギー司郎さんの話術を勉強したりしているそうです。
幼いころより、後の師匠となるレナート・グリーンさんに憧れを持つようになり、独学でマジックを学んでいました。
2012年6月、憧れのレナート・グリーンさんにマジックを見てもらう機会をもらう。ちょっとマジックが出来るぐらいでは見てくれないと思いますが、見てもらえただけでもスゴイ事ですよね。
そして、2013年12月よりスウェーデンのマジシャン、レナート・グリーンに師事し、技術を学ばれていました。
高橋匠さんは、レナート・グリーンさんの唯一の弟子なんだそうです。レナート・グリーンさんの腕が凄すぎて、弟子をとっていなかったみたいですね!
そして、世界中から注目を集める事に!
今は、日本(千葉県佐倉市)とスウェーデン・ストックホルムを拠点に活動されています。
スポンサーリンク
高橋匠の指使いがヤバイと話題に!
引用元:https://www.narinari.com/Nd/20180549758.html
この指ヤバイですよね?指が90度上に曲がってますからね〜!!やってみても全然出来ません(笑)
持って生まれたマジックをする為に生まれてきた逸材なんでしょうね。皆さんの表情を見ても驚きと気味の悪そうな感じが伝わってきます。
これだけ柔軟な指使いだからこそ出来るマジックなんでしょう。圧巻です!
指の体操の動画を載せておきます!
両手の指同士の先をくっつけ合い、1組だけの指はくっつけず指同士がぶつからないようにぐるぐる回します。
人差し指は簡単にできると思いますが、薬指あたりは特に難しいのではないでしょうか。なかなか集中力を使います。
出来そうで出来ないんですよね〜。
指体操をする事によって、指先は体の中でも運動や感覚の神経が多く、指を動かすことで脳に刺激が加わります。そのため、指の体操を行うことで脳の活性化になると考えられています。
高橋匠は彼女はいるの?結婚は?
サングラスをしているのには、ある理由があった!?
僕がいつもかけているサングラス、実はただのサングラスではなくEnChromaという色弱メガネです。正確な色を見るために室内でも着用していますが決して格好つけているわけではありません😎https://t.co/74Hz7F00D4 pic.twitter.com/ofSXEgqTTd
— Takumi Takahashi / 高橋匠 (@TakumiTMagic) 2017年9月2日
人間の目には赤、緑、青の色を感じる細胞(さいぼう)があり、この働きによってあらゆる色を見分けています。
この色を感じる細胞がうまく働かない人は、色を見分けることが難しくなります。これを「色弱(しきじゃく)」と呼んでいます。
日本人で色弱の人は、男性で20人に1人、女性で500人に1人いるといわれています。
色覚特性(かつての色盲・色弱)の人は微妙な「緑」の違いを容易に識別できるといわれています。
草むらの虫、山の中の山菜、密林の中のカメレオンなど。新緑の季節の美しさは言葉になりません。
逆に「赤」が見えにくいのです。「赤」が鮮やかに見えない分「緑」が 神のプレゼントのごとくきれいに見えるのではないでしょうか。様々な「緑」が識別できる世界もステキですね。