望月慎太郎さんの兄弟姉妹や家族構成が気になりますよね?そして望月慎太郎さんの出身地や小学校はどこで、いつからテニスをされていたんでしょうか?
テニスをされている方はテニスラケットのブランドはどこのメーカーを使用しているのかも気になるポイントですよね?
テニスの4大大会ウィンブルドンは14日、ジュニア男子シングルス決勝でジュニア世界ランク9位の16歳・望月慎太郎(Team YUKA)が同49位のカルロス・ヒメノバレロ(スペイン)に6-3、6-2で勝ち、日本人男子初のジュニア4大大会シングルス制覇の偉業を達成した。
そんな望月慎太郎さんの今までテニスをされてきた経歴やプロフィールを調べてみたいと思います。
これからのテニス界を引っ張ってってくれる事は間違いない望月慎太郎さんの活躍に目が離せません!
ぜひご覧下さい!
スポンサーリンク
望月慎太郎の兄姉家族構成は?
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190715-00066989-theanswer-spo
望月慎太郎のプロフィール
生年月日 2003年6月3日(2019年7月現在16歳)
出身地 神奈川県川崎市
身長 175cm
体重 64kg
経歴
テニスは3歳の頃から始めたようで、慎太郎という名前は父親が石原慎太郎さんを好きだったためにそうつけられたそうです。
12歳になると、日本テニス協会の盛田正明名誉会長設立の盛田テニス基金のテストに合格したことで、アメリカのフロリダのIMGアカデミーに留学に留学しました。
IMGアカデミーというのは、アメリカフロリダ州にある世界的に有名な寄宿学校で、世界最大級のスポーツ総合教育施設です。
テニスでは錦織圭を始め、マリア・シャラポア、アンドレ・アガシ、ウィリアムズ姉妹等
有名選手を多数輩出しているんです!!
現在の生活もアメリカなんだそうです。錦織選手も同じ支援を受けて一緒に練習をしているようです。
12歳:米IMGアカデミーに留学(錦織圭選手と同じ)
2014年:小学生テニス選手権ベスト4
2015年:小学生テニス選手権ベスト4
2019年:全仏ジュニアベスト4
2019年:全英(ウィンブルドン)ジュニア優勝
スポンサーリンク
これは4年前の2015年、12歳の時の写真ですが、望月選手は、チェックのハーフパンツの方でしょう。
一番左に写ってる、山中夏雄さんは世界最大級のIMGアカデミーの専属コーチをしている方なんです!
錦織圭選手の指導もしていた方で、今回望月慎太郎選手のコーチとして注目されること間違いないですね。
他にも過去に指導した選手名のリストにはこんな方がいます。
浅越しのぶ、川床萌、山本麻友美、奈良くるみ、瀬間友里加、内山靖崇、牟田口恵美、村松勇紀、松村亮太朗、西岡良仁、ジュニア代表チーム、フェドカップ代表チーム
そして、望月選手は2014年にはIHSMレニックスというテニスチームの所属選手として、12歳以下男子川崎ジュニアテニス選手権大会を優勝しています。
こちらの画像を見ると、16歳以下女子で望月菜々子という名前の選手が、IHSMレニックスとしてダブルスで優勝しています。これは姉かもしれませんよね!
さらに情報では、兄がいるとのことで、それは湘南工科大学附属高等学校にいる望月滉太郎選手と言われているようです。望月滉太郎選手は関東大会ではシングルスも団体も優勝しています。
望月勇希さんも中央大学でテニスをされています。JTA男子シングルスランキング19位と功績
父である望月小太郎さんも、高校でソフトテニスをなさっていたそうです。
しかしスゴイですよね?兄姉3人も相当テニスが強かったとは驚きです!
川崎市立橘高校でソフトテニスをしていたみたいですね!そして、ウィンブルドンで優勝した後に抱き合った人が父親と母親かもしれません。
しかしここまでやってくれるとは両親も思ってなかったと思います。本当に親孝行の息子さんですよね。
これからのテニス界の星ですね!
家族構成は父、母、兄2人、姉、慎太郎の6人家族という事になります。
スポンサーリンク
望月慎太郎の学歴は?
引用元:https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/400320
小学校:川崎市立向小学校
中学校:川崎市立富士見中学校
12歳でアメリカIMGアカデミー(錦織圭選手と同じ)に留学
望月慎太郎さんは3歳からテニスを始めたそうです。12歳で日本テニス協会の盛田テニス基金のテストに合格。
それにより、アメリカのIMGアカデミーに留学
錦織選手も同じ支援で、IMGアカデミーに留学したそうです。
望月選手は、錦織選手から指名されて、錦織選手の練習パートナーもされていたそうです。
いつかこの二人が同じ舞台で戦うところも見たいですね。
スポンサーリンク
望月慎太郎のラケットはどこのブランド?
これだけの功績を出した望月慎太郎さんのラケットブランドはどこか、気になりますよね?
使用ラケットですが、バボラになります。ラファエル・ナダルが使っているものと同じものという情報がありました。
ナダルが使っているものを調べると「Babolat AeroPro Play」という名前で5万円を超える値段でした。
引用元:https://picclick.com/Babolat-Pure-Aero-Play-4-1-4-Track-Your-233191644794.html
このラケットを持っただけで上手くなりそう!そう思ってしまうのは自分だけでしょうか?(笑)
まとめ
テニスの4大大会ウィンブルドンは14日、ジュニア男子シングルス決勝でジュニア世界ランク9位の16歳・望月慎太郎(Team YUKA)が同49位のカルロス・ヒメノバレロ(スペイン)に6-3、6-2で勝ち、日本人男子初のジュニア4大大会シングルス制覇の偉業を達成した。
ハンパじゃない事を16歳の望月慎太郎さんは達成してしまいました。これからさらにテニス界が盛り上がって行くんでしょうね。
今はアメリカで頑張っているそうですが、体調やメンタル、そして怪我のないよう頑張っていただきたいと思います。
今後の活躍を期待しています。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
スポンサーリンク