嵐、ジャニー喜多川氏の回復願う「一日も早く元気に」 くも膜下出血で入院、ジャニーズ事務所が見解https://t.co/mu6vpWWzr1
ジャニー喜多川社長が6/18午前11時30分頃に救急搬送され「解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血」で入院中だと明かした。#嵐 #ジャニー喜多川 #ジャニーさん #ジャニーズ pic.twitter.com/LBQEHoqEfH
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2019年7月1日
ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長(87)が、解離性脳動脈瘤(りゅう)破裂によるくも膜下出血で救急搬送され、現在も入院していることが1日、分かった。
この日、東京・ソニーミュージック六本木ミュージアムで行われた嵐初展覧会の会見場で、ジャニーズ事務所が報道陣に発表した。先月18日に体調の異変を訴え、倒れたという。
現在は病床で治療をしており、ジャニーズ事務所は「今もジャニーは必死に頑張っております」とした。
この日、展覧会に関する会見の前に、嵐のメンバーを代表して、松本潤(35)が口を開いた。「ご報告させていただきたいことがあります。6月18日に、弊社の社長、ジャニー喜多川が、病院に緊急搬送されました」と明かした。
「その報告を受けて、僕たちは、翌日19日に、5人でジャニーさんのもとにお見舞いに行きました。その後もそれぞれ時間がある時に、なるべくジャニーさんの病室に通っているような現状です。今はジャニーさんが1日も早く、元気に回復してくれることを祈っています」
言葉に力を込め、ジャニー氏の回復を祈った。「皆様には、今は静かに温かく見守っていただければと思っておりますので、何とぞ、よろしくお願いいたします」と伝え、5人で頭を下げた。
また、「この後(展覧会の)会見ありますが、この話で暗い会見になるのは、ジャニーも望んでいないと思いますので、よろしくお願いいたします」と話した。
ジャニーズ事務所は、「2019年6月18日午前11時30分頃、体調の異変を訴え、救急搬送されたことから、現在、入院いたしております。病名は、解離性脳動脈瘤(りゅう)破裂によるくも膜下出血でございます」と説明した。
ジャニー氏の入院後、近藤真彦(54)や嵐のメンバーをはじめ、ジャニーズJr.を含むほぼ全ての事務所所属タレントが見舞いに訪れたという。
ジャニーズ事務所は「所属タレントたちは、ジャニーを元気づけたいという思いから、日々、病室を訪れておりますが、この面会がかなっておりますのも病院関係者の皆様のご尽力によるものと、心より感謝いたしております」と明かした。
親しい関係者によると、ジャニー氏は倒れる前日の先月17日まで、ジャニーズJr.が出演するライブイベント「ガムシャラ! サマーステーション」のリハーサルや、舞台の稽古現場を訪れ、積極的に指示を出したり、スタッフと打ち合わせをしたりしていたという。
ジャニーズ事務所は「皆様にはご心配をおかけいたしまして誠に恐れ入りますが、今もジャニーは必死に頑張っておりますので、治療に専念することを最優先とさせていただきたく、ご理解くださいますと幸甚に存じます」と伝えた。
ジャニー喜多川さんがくも膜下出血だという情報が2019年7月1日に発表されました。
今後、気になる次期社長は誰なのか?おそらくジャニーさんは社長業は難しいと思われます。
詳しく調べていきたいと思います。
ぜひご覧ください!
スポンサーリンク
目次
次期社長候補は誰なのか?
ジャニー喜多川さんが緊急搬送され、ネットでは搬送先と噂されている日赤病院で記者会見が行われるとささやかれています。
気になるジャニーズ事務所の次期社長はだれなのでしょうか?
現時点で候補に挙がっている方々をまとめてみました。
ジャニーズ事務所の次期社長の候補者は?現在、候補としてウワサされているのは次の方々です。
メリー喜多川さん(92)
ジャニーズ事務所代表取締役副社長
藤島 ジュリー景子さん(52)
ジャニーズ事務所代表取締役副社長
メリー喜多川さんの一人娘
飯島三智さん(61)
元SMAPマネージャー。現在はジャニーズ事務所を退社し、株式会社CULEN取締役。
小杉理宇造さん(71)
ジャニーズ事務所顧問
ジャニーズ・エンタテイメントの3代目代表取締役社長
滝沢秀明さん(37)
ジャニーズアイランド代表取締役社長
その他に挙がっている候補
東山紀之さん(52)
近藤真彦さん(54)
中居正広さん(46)
木村拓哉さん(46)
スポンサーリンク
ジュリー藤島副社長(52)
ネット上では、
「姉メリー氏の一人娘であるジュリー藤島副社長が次の社長に就任、という筋書きは、以前から水面下で準備されていた」という情報もあります。
子供のいないジャニーさんにとって、藤島ジュリー景子さんは娘のようなもの。
飯島三智さん(61)
SMAPの元マネージャーの飯島三智さん(61)が社長?
敏腕マネージャーとして知られ、その手腕はジャニー喜多川さんも十分認めるものだったようです。
主にSMAPの映像作品の制作・管理を行っていた映画制作会社、「ジェイ・ドリーム」。
この会社は、形式上、代表取締役はジャニー喜多川さんでしたが、実質的には取締役の飯島三智氏のためにつくられた会社とも言われています。
ジャニー喜多川さんがメリー喜多川さんやジュリー藤島さんの制約なしに、飯島三智さんが思い通りに仕事ができるようにと、作ったのでは?というわけです。
ただ、SMAP解散の一連の騒動の結果、ジャニーズ事務所を退社し、自ら立ち上げた株式会社CULENの取締役。
SMAPファンからは絶大な人気を誇りますが、SMAP騒動の一連の流れを見る限り、次期社長として返り咲くのはなかなか困難な気はします。
小杉理宇造(71)
ジャニーズ事務所顧問で、ジャニーズ・エンタテイメントの3代目代表取締役社長を務めた小杉理宇造さん。
音楽プロデューサーでもあり、ジャニー喜多川さんの信頼も厚かったそうです。
(ちなみに近藤真彦さんからの信頼も厚かったそうです。)
ただ、ジャニーズ・エンタテイメントは2019年5月31日 で事業を終了しており、それに伴って、小杉理宇造さんも第一線から退くとの報道もされていましたので、次期社長という事はないと思われます。
滝沢秀明(37)
そして、候補として思い浮かぶのが滝沢秀明さんかもしれません。
先日、ジャニーズJr.を売り出すための新会社・ジャニーズアイランドを設立し、社長として滝沢秀明さんが任命されたのも記憶に新しいですよね。
また、ジャニー喜多川さんの信頼も特に厚かったこともよく知られています。
ジャニーズ内の一連の分裂騒動からも一歩引いた立ち位置であり、ニュートラルと言えなくもないかもしれません。
ただ年齢的にまだお若く、裏方、経営者としてのこれまでの実績の長さから見ると、ジャニーズアイランドの社長就任されたばかりで、いきなりジャニーズを背負う事は難しいのではないでしょうか?
その他の候補として、
・東山紀之さん
・近藤真彦さん
・中居正広さん
・木村拓哉さん
などが上がっていますが、いきなりジャニーズ事務所の社長という事は難しいと思われます。経営者となると、また違う能力や勉強が必要になってきますので、この4人の社長の線は薄いと思います。
スポンサーリンク
解離性脳動脈瘤破裂 くも膜下出血とは?

痛みが発生した時点で医療機関を受診し、MRAなどの検査を受ければ診断がつく例が多いですが、医療機関を受診しない人の中にもかなり発生していると考えられ、実際の頻度は不明です。
まとめ
ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長(87)が、解離性脳動脈瘤(りゅう)破裂によるくも膜下出血で救急搬送され、現在も入院していることが2019年7月1日、分かりました。
認知症との声も上がっていることも考えると、社長復帰は難しいと思われます。次期社長のことが気になりますが、一体ジャニーズ事務所はどうなっていくのでしょうか?
ジャニーズ事務所という大きい組織をまとめてきたジャニーさん。
ジャニーさんどうか無事に退院できる事を願っています。
追記 ジャニー喜多川死去
ジャニーズ事務所から「代表取締役社長ジャニー喜多川に関するご報告」とのタイトルでファクスが報道各社に送信された。以下は原文ママ。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社代表取締役社長ジャニー喜多川につきましてご報告がございます。
2019年7月9日午後4時47分、都内病院におきまして、ジャニー喜多川は、永眠いたしました。
享年87歳、死因は、解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血でございます。
ジャニーは、自身が育てたタレント達を応援してくださるファンの皆様やご支援くださる関係者の皆様に支えていただくことにより、自身の創作活動が成立し、日々、タレントの育成に励むことができていることに、日頃より大変感謝いたしておりました。ジャニーに代わりまして、心より御礼申し上げます。
2019年6月18日午前11時30分頃、自宅におきまして体調の異変を訴え、病院に向かおうとしたところ意識を失い、救急搬送されました。搬送後、集中治療室におきまして懸命な救急措置を行っていただいたことにより、一般病棟に移ることができましたため、病院のご協力もあり、ジャニーは、自身にとって子供のような存在でもございますタレントやJr.(ジュニア)との面会を果たすことができました。ジャニーがタレント達と過ごした病院での日々は、かけがえのない時間となりました。新旧、様々な楽曲の流れる病室におきまして、年長のタレントからJr.までが同じ空間でジャニーとの思い出を語り合う、微笑ましく、和やかな時間が流れていきました。片時もジャニーが寂しい思いをしないよう、仕事の合間を縫ってタレント達は入れ替わり立ち替わり病室を訪れました。ジャニーの好物を皆で賑やかに食べることが日課となり、その光景と匂いからまるで稽古場にいるかのような感覚を覚え、皆、懐かしい記憶がよみがえりました。ときに危険な状態に陥ることもございましたが、タレント達が呼びかけ、体を摩るたびに危機を脱することができました。タレント達と過ごすことでジャニーの容体が一時的に回復するという奇跡的な出来事を繰り返し目の当たりにし、改めまして、ジャニーのタレントに対する育ての親としての深い愛情と子供達との絆の強さを感じました。そして、最愛の子供達の愛に包まれながら、2019年7月9日午後4時47分、ジャニー喜多川は、人生の幕を下ろしました。
ジャニーは病に倒れる直前まで、劇場やスタジオに赴く日々を過ごしておりました。特に公演を目前に控えたJr.達に、連日、熱心に指導する姿はジャニーのプロデューサー人生そのものであり、まさに生涯プロデューサーとしての人生を全ういたしました。
1962年ジャニーズ事務所の創業以来、ジャニーは一途にエンターテイメントの創出に励んでまいりました。ジャニーのエンターテイメントに欠かすことができないのはタレントです。これまで多くのタレント達を生み育ててまいりましたが、一貫しておりましたことは、タレントとしてだけでなく、一人の人間として成長することを強く願っておりました。現在では、多くの皆様に支えていただくことで創業当時では考えられない程多くのタレントが、様々な分野で活躍させていただいていることにいつも感謝しておりました。
ジャニーが私達に最後まで言い続けていたことは、自身の意思を受け継いでくれるタレントを絶え間なく育成し、そのタレントと社員が、エンターテイメントを通じて世界中の皆様に幸せをお届けすることこそが、ジャニーズグループとして決して変わることのない思いであるということです。そして、世の中がいつまでもエンターテイメントを楽しむことができる平和で希望に満ちた未来であり続けることを心から願っておりました。これからタレントと社員がその意思を受け継ぎ、一人一人が役割を果たすことで世界中にジャニーの願いが届きますよう、タレントとスタッフ一丸となり、精進してまいりますので、何卒ご指導賜れますと幸甚に存じます。
改めまして、ファンの皆様、そして関係者の皆様には心より感謝申し上げます。
そして、この入院期間中におきまして、ご尽力くださいました病院関係者の皆様はじめ、ご支援くださいましたすべての方々に心より御礼申し上げます。
通夜・告別式につきましては、ジャニーの子供でございますタレント達とJr.のみで執り行う家族葬とさせていただきますので、何卒ご理解賜りたく存じます。
なお、これまでお世話になりました皆様にお別れいただく機会をご用意する予定にしておりますので、決定次第、ご案内申し上げます。
大変恐縮ではございますが、個別のお問い合せ、取材につきましては差し控えてくださいますよう、何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2019年7月9日
株式会社ジャニーズ事務所
最後まで読んで頂きありがとうございます!
スポンサーリンク