お笑い芸人のガミガミという2人組をご存知でしょうか?誰それっと思う方も多いと思います。
「スカッとジャパン」に出演されるということで二人のプロフィールや経歴を調べていきたいと思います。
自分もガミガミと聞いて誰それ?って思ってしまったので、できる限りお伝えできればと思います。
多分新人の芸人さんなので、これから売れていくであろう・・・と思います。気になる若手芸人の年収ってどのくらいなの?
是非ご覧ください!
ガミガミのプロフィールと経歴
プロフィール
名前 ガミガミ(お笑い芸人)
メンバー名 上田悠貴・石上拓也
経歴
書籍『しゃべくり漫才入門』など。今後の更なる活躍が期待される。
動画を観てもこれからだねって感じがしますが、頑張ってもらいたいですね!
若手芸人って年収いくらもらってるの?
最近はレギュラー番組も多い芸人「平成ノブシコブシ」ですが、一ヶ月の最高月収は徳井200万円、吉村280万円だったと、番組内で暴露していますよね。
ちなみに吉本に入るお金は単純計算で、2,520万円になります。
最近、バラエティー番組でよく見かけるフットボールアワー後藤は、月収200万円と告白していますね!
稼げない若手芸人は年収200万円はザラと言う話は有名ですよね。
特に吉本の場合は、新人だと『月給8万円スタート』というシステムが存在していて、月8万円スタートという事みたいです。
月8万円って大学生のバイト並ですよね!どうやって生活しているんでしょうか?間違いなく他でバイトしながらだし、芸人の仕事が入ったらバイトを急に休まなくてはなりませんよね?
急に休んだりしたら、確実にお金がもらえるバイトも危ういですよね!
売れてしまえば、億を超える収入も期待できますが、それも一握り!でも売れるまで何年かかるかもわからない業界ですから怖いですね。
若手芸人のバイト事情とは?
では、若手芸人のバイトって何をしているんでしょう?
「本気で売れたいならバイトはするなネタを書け!」NSCの一番最初の授業で言われる言葉だそうです。
なぜなら養成所時代や下積み時代は、オーディションやライブでネタをアピールしていかなければいけないから。
当たり前だけど、バイトを一生懸命頑張っても芸人では売れません!
とはいえ、売れていない芸人でお金が無ければ、バイトするしかないですよね?
芸人で売れるためには、なるべく『お笑いの仕事の差し支えないバイト』を選ばないといけないですよね。
そこで、考えておかなければいけない事として、芸人の仕事は急遽やってくるということ。朝早くから、深夜に及ぶことが多いということ。ネタつくりやネタ合わせをする時間が必要ということ
これを踏まえて適しているバイトの必須条件は、「24時間営業」で、代わりの「スタッフが多くて」、少ない時間で「高収入」で、お金以外の「メリット」があるという事が挙げられます。
1つ目がコンビニです!
24時間営業ですし、深夜になると時給は上がる。そして何より深夜のコンビニは人があまり来なくてもお金がもらえる!
ある程度、商品の並べ替えが終われば後は自由なのです。
レジに立ちながら、ネタを考えて思いついた事を後ろを振り返ってノートに書き留めるなど、バイトをしながらネタ作りもできるという一石二鳥!
2つ目がカラオケ定員です!
以前アメトーークで『元カラオケバイト芸人』というのをやっていたほどカラオケ店員は多いです。
時間も24時間だし、スタッフもかなりいて、時給も良いという3拍子!
そして、居酒屋なんかよりもお客さんと接する機会も少ないので、酔っぱらいに絡まれることも少ないです。
居酒屋なので深夜まで営業しているし、さらに深夜に入れば時給もUPするからです。そしてチェーン店なら沢山のスタッフを抱えている。
急な仕事が入ってもバイト仲間に電話して「ごめん今日変わってくれない?」って代わりを探すことが出来る。
しかも、居酒屋はバンドマンや役者など同じ悩みを抱えている人達が働いているので気持ちを分かってくれますしね。
さらに、メリットと言えば『まかない』で食費が浮かせられること。これ売れていない芸人さんにとっては最高のメリットですよね!
下積み時代にやっていたバイトを何人か紹介していきます!
サンシャイン池崎 カラオケの店員・ポスティング・仕分け・居酒屋の店員・キャバクラのボーイ
バイキング小峠 コンビニ・クリーニング屋・ビル清掃・ポスティング・引っ越し屋・害虫駆除
カズレーザー 家庭教師・流木を拾って芸術家に売る
三四郎 小宮 コンビニ・アドバルーンを監視する仕事・葬式のサクラ
ドランクドラゴン塚地 墓石の数を数える
ドランクドラゴン鈴木 コンサートの警備員
このように売れるまでは数々のバイトをして生計を立てていたんですね。
まとめ
お笑い芸人のガミガミの情報があまり載っていなかったので、詳しくはわかりませんが、芸人さんは売れてしまえば数億という金額を稼げますが、売れないと地獄です。
しかし、どの仕事でもお金を頂く事の大変さは変わりません!
今はテレビで活躍されている方でも昔はバイト生活をされ、貧乏を経験されています。諦めずに頑張っていれば、必ず成功するとも限りません!
しかし、辞めてしまえば絶対売れっ子芸人にはなれません!
難しい世界ですよね。
追記、ガミガミが解散していたという情報がありました。
やはり芸人として生きていくのは大変なんですね。他の仕事をされると思いますが、頑張ってもらいたいですね!
最後まで読んで頂きありがとうございます!